あっちぃなぁ…もう自分の部屋でPCいじりたくなくなってきた。 扇風機だけじゃもう厳しく…窓も開けりゃいいんだけど、メタルガンガン聴いてるんでご近所の皆様にご迷惑が…
そんなわけで、今にも燃え尽きそうな私が、昨日のみゅーばとで軽く燃え尽きたわけなんですが もうちゃちゃっとびでばとの方も済ませちゃいましょう!
今日はもうほんとアッサリ書こう…いや、また長くなっちゃうかも…(´-ω-`)
あ、そうそう、このびでばとは雪氷さんから、メイプルはもうネタが尽きている、ここで流れをMoEに! とのことから私に渡されたんですが、まずは先週あったMoEの更新情報をどうぞ。
あ、メンテナンス時間は、10:00〜14:00
で、正常に(時間通りに)終わりました。
↓
05/06/22 更新情報
(2005.06.22) 今回の修正、調整、追加点は以下の通りです。
■調整・変更■
◇一部NPCのメッセージを変更しました。
. -―- . やったッ!! さすが禿損! /
ヽ // ', おれたちに予想できないパッチ当てを | {
_____ | 平然とやってのけるッ! (⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる! /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ
_ _ あこがれるゥ! `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( ,
-'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 {(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ |
「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了 , ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ
)、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人 -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ|
-イ,__,.>‐ ハ } ''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー-
..._ //^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ ,ノ
ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ / <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ
\ `丶、 |、 \\'ー--‐''"// \___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
もう、MoEも燃え尽きている。
今このページをご覧の皆さんは、
学校で暑いからってクーラーを最低温度の19℃にしてウヒョーサミーとか
曇りの日で水温がギリギリプールに入れる程度のプール日和とは到底言いがたい日に、 準備体操中にイキナリ後ろのやんちゃな友達からプールに突き落とされて心臓がビックリして飛び出ちゃった!!みたいな
絶対ウケると思って当時流行っていたかどうかは別として、クレヨンしんちゃんがよく言ってた 「ラジャー」を「ブラジャー」とか言うのを言ったらそれがマジで全然ウケないどころか女の子の前で言っちゃった為に なんというか軽蔑というか憐れむというかそんな眼差しを向けられて場の雰囲気を一気に凍らせてしまってような
そんな冷涼な空気が部屋に流れたに違いない、おk、私はとてもいいことをした。
そんな私の部屋は今日も暑い。
と、ここで流れがMoEにもって行けないことも解説したことだし、早速びでばとにいきませう。
@Total volume of game files on my computer (コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
これは私もゆばさんと同じく、MoEのみの2.9GB。
う〜ん、出だしは順調(・ω・)b
AGame playing right now (今進行中のテレビゲーム)
今はやってないですけど、最後に進めてたゲームなら…なんだっけ? 多分TOS…もとい、テイルズオブシンフォニアだったかなぁ。
夏休み中に買って、ラストちょっと手前まで進めてそれからやってないような気がする。 いつの夏休みだったかは覚えてない。
あといつでも現在進行中なゲームなら、大乱闘スマッシュブラザーズDX! 最近は地元の友達と遊ぶ機会ないんで全然やってないですが、これはいつまでも飽きません。
うん、少し長くなった。
BThe last video game I bought (最後に買ったテレビゲーム)
ってことで、多分最後に買ったのはTOS。
おk、短い。
CFive video games I play to a lot, or that mean a lot
to me (よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム)
ここで長くなりそうな気がムンムンだわ。 まぁ書いていきましょ。
1.FF4(SFC)
私が初めてやったRPG(多分)で、初めてのSFCソフトで、さらに初めてのFF作品。 ウチは親が厳しく、ゲーム時間が決められてて、そのためにFCよりはどちらかというとSFCで多く遊んでたと思います。 (大きくなるにつれて制限時間も増えたために)
なんで、小学校高学年になるくらいからは多分ゲームソフトは自分で買ってましたね…('`) あ、そうそう、ここで余談なんですが、いつだか忘れたけど、まだクリスマスプレゼントがもらえた時。 当時SFCのドンキーコングが凄い欲しかったんですね、だからプレゼントにDKを頼む、と紙に書いて寝たんだけど、 朝起きたら置いてあったのはクソダッサイジャージ上下セット(苦笑) そこで本当にDKが欲しかった私は起きてブチ切れてこう親に言い放ったのを覚えています。
「なんでドンキーコングじゃないんだよ!!!(半べそ)」
我ながらバカだなぁと思い出し笑い(^ω^;) 多分上下ジャージの方が高いんですよね〜でも私が小学校だかそんくらいの時のSFCソフトの値段って言ったら… 平気で11800円とかそんな時代ですからね、それがプレゼントとしてもらえるのは相当ありがたかったハズ。
まぁ長くなってしまった_| ̄|○ けど、これはそんな私が確かSFCを買ってもらって、さらにソフトまで親に買ってもらって初めてやったSFCゲーム ということで、とても思い出深いゲームですね。
2.TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
2(FC)
これ書いてる途中で正式な名前が思い出せなくて、ちょっと探してみたらあった(笑) まぁいわゆるミュータントタートルズね。 FF4は金に困ったときに売ってしまった(親父スマンorz)のに、コレは大切にしまってあるとは…。 まぁFCソフトは高値で売れないってのもあるんだろうけど、 これも親父にFC本体と一緒に買ってもらった初めてのビデオゲームだからかな。
で、コレ一言で言うなら、最高のFCソフトだった!!
先述しましたが子供の頃は金ないからFCソフトも買えないし、親父に買ってもらったFCソフトはこれが最初で最後だし、 あまりFCソフトの幅は知らないのですが、これは凄い面白かった。
2Pで協力してできるのですが、設定で同士討ちも可能に。 それで相手をわざと攻撃して倒して、敵から得られるポイント独り占めとか(笑) これはあまりに面白かったので、ウチの妹もハマって一緒にやってた途中に、 妹が笑い過ぎて足でFC本体を蹴っ飛ばしてしまったためにFC本体がご臨終なさったという思い出もあります。アホか。
それ以来できなかったのですが、中学の卒業旅行で富士急ハイランド行ったときにゲーセンで発見! 制限時間あるのに、わざわざ富士急来てまでタートルズ…はさすがにやらなかったけど、凄い懐かしかった(´ω`)
あー長くなった…。
3.ニンテンドーオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
これこそ我が中学時代の集大成と言っても過言ではないくらいヤリ込んだ作品! しかも私64もゲームソフトも持ってない(笑)
友達の家で初めて出会い、カービィの可愛さに惚れて以来もうそれは毎日その友達の家に行ってやるほどプレイした。 一番アホだったのが、このサイト初めての頃は結構出てきた私のリア友のジリ君とやってた時かな。
当時受験生で、塾帰りに二人して家から近くにあるTSUTAYAによく行ってたんですが、 よくあるじゃないですか、無料でゲームできる試遊台っての。それ目当てで。受験生なにそれ(笑) いつも家に帰るのが22時過ぎなんですけど、ゲームしてから帰ってるから、 じゃなくて塾で勉強してたから遅くなったって二人して親にウソついて(^ω^;) 塾終わったら、ゲーム時間少しでも増やすために必死こいてチャリかっ飛ばしてた頃が懐かしい!受験生なにs(
結果持ち主の友達よりも強くなってしまった罠。 受験も無事第一志望に合格しました(´ω`)
4.モンスターファーム2(PS)
すっげー懐かしい。 これも売ってなくてまだ手元にあった。 育成モノではコレがクソハマったね。
↑のジリ君と共通の話題を持って親密な関係になるきっかけの作品だったと思う。(いや別に変な意味じゃなくて) 確かこのゲームの発売日とFF7が近かったハズなんだけど、どっちも買った私はこっちのほうに激ハマってたハズ。 いや、FF7もハマったよ。
種族ゴーレムで「ガッチャマン2%」とか作ったらコレがジリ君のツボにハマったようで。 このゲームの為に、当時すっげー品薄だったポケステとかも電話して在庫確認後朝早くから並んで買った記憶がある。 思い出深いゲームなだ(
´ー`)
その後モンファー(PS2)、モンファー4(PS2)も買ったけど、これが一番好きだ私は。
5.DQ5(SFC)
すっごい迷ったけどコレ。 コレもFFと同じく初めてのDQ作品。
FFは、1,4,5,6,7,8,9,10 DQは、1,2,5,6,7
をやりました。
当時の私(当時当時ばっか使ってるとホント歳とったなって思う…)にとっては、昼夜があるゲームシステムや、 幼少時代から青年時代になったり、結婚システムがあったり、このDQ5には凄い感動を覚えたものです。 特にゲマと闘うときはかなり感情移入してました。
レベルどこまであげたっけな…27か8くらいまでは頑張ってあげたような気がする。よく覚えてないや。 まぁどう頑張っても倒せないんですけど、私はレベル上げが結構好きなのでよく上げてました。 ボスを圧倒的な力でねじ伏せるとか、どう頑張っても倒せないボスを倒すとかが好きで。
でもSFCのDQ5のパパスの断末魔はいつ見ても笑えます。
「ぬわーーーーーーーー!!!!」
ほんとはまだまだイロイロあるんだよー。 スターオーシャン1.2と、テイルズ系はマジでハマったし。
SO1は当時(テイルズあるの知らなくて)喋りまくる戦闘に感動して、ガブリエとか倒しまくってた。 SO2ではハマる要素たくさんで、ディアス(これまた倒せないボス)も倒そうと頑張ってたし、 テイルズはデスティニー1でリオン普通に倒したらゲームオーバーになったし。 デスティニー2はラスト近くのカイルの言葉に(何だか忘れた)感動した…ゲームで感動したのは初めてだったなぁ。 エターニアは凄い秀逸な作品だったと思う。
マリオ作品は言わずもがな、クロノトリガーも全ての面で楽しめたし、あと不思議シリーズのトルネコとシレン。
でも一番5作品中に入れたかったのはロマサガ3だね。 これ当時…もう言いすぎ('`)、私の周りでやってる人いなくて、でも話題を共有できる人がいなくてものめり込んでた。 コンバットとかトレードとか、自由度が凄い高くて本編以外でも十二分にお腹いっぱいな内容で、 音楽も凄いハイクオリティだしで、私としてはFFより上と思える作品でした。
と思ったら、もう一つあった…聖剣2、3でした。 どっちも面白かったけど、あえて言うなら…3かなぁ。 2はバグ多すぎ(^ω^;)
3は毎回毎回やるたびに、風のマナストーンところで絶対にレベル18にして転職してたのが懐かしい。 というかこの光と闇のクラスに転職できるシステムが凄い好きでした。 だからジリ君にメイプル誘われた時も、誘い文句が「聖剣3みたいだZE!」みたいな甘い誘惑に…('∀`)
キャラは断然ケヴィンですね。元から剣大好きっ子だったので剣道部にもなったんですが、デュランも好きでした。 青龍殺陣拳懐かしいなぁ…ブラックラビも…(´-ω-`)
はぁ…長いじゃん…_| ̄|○
DFive people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
よし、これは昨日渡したしもうナシってことで!
ちゅーか、オンラインでスマデラ(スマブラでもいいけど)できるようになったら、間違いなく私はそっち移りますよ。 できるわけないだろうけど…アタッシュさんとかとやってみたいなぁと思ったら、なんと回復さんもやるんですね(
゚д゚)!! しかもサムスとか私と被ってるし!! 持ちキャラは、サムス、ピカチュウ、ロイです。 ピカメテオやりに行ったら、逆に助けてしまうことがしばしば、へたくそです(^ω^;) しばらくやってないからもっと下手になってるだろうけど('∀`)
以下、拍手返信をば。
-26日-
>13時の真っ黒なお方 やっぱりか!まぁ助かりましたよ(
´ー`) ジョジョ見ないっす、申し訳ない_| ̄|○ なんかあの絵柄が…と言うと、ほとんどの人は絵柄はキニシナイでまず読んでみ、って言われるんですよね。 読む人多いってことは面白いんだろうなぁ…と思いつつも、未だに手つけてません('∀`)
|